kubernetesのバックアップとレストア

kubernetesのコントロールプレーンノード
をバックアップ、レストアしてみる
ubuntu22.04
control * 1worker * 2
※cloudな ...
coredns-customが効かない環境があるのでhostAliasesに追加する

podで/etc/hostsを修正したい…
configmap/corednsに直接書けばいいのだが、突如デフォルトに戻る場合があるため、coredns-customが望ましいが、
kubernetes ...
オンプレミスな環境にkubernetesを構築

environmentubuntu22.04
kubernetesversion 1.28.2
control node * 1
worker node * 2
kubernetesversion 1.28.2
control node * 1
worker node * 2
VMなので1台作り、kubernetes ...
kubernetesへのdeploy自動化をgithubに公開

git pushでkubernetesのpodのイメージ更新まで自動化出来たので手順を残します。の記事
をgithubへ公開しました。
circle ciからkubernetesを操作するアカウントの作成の ...
git pushでkubernetesのpodのイメージ更新まで自動化出来たので手順を残します。

How To Automate Deployments to DigitalOcean Kubernetes with CircleCI
githubに公開しました。
実現したいことgit push したタイミングでcirclec ...digitaloceanのkubernetesにECRのprivate registryを追加する

add AWS ECR private registry
コンテナレジストリをDigital Ocean RegistryからAWS ECRへ変更しました。
背景circle CIからの自動デプロイのテストで、digital ...
circle ciからkubernetesを操作するアカウントの作成

ServiceAccount
admin権限での操作は危険とのことで特定のサービスのみ利用できるkubernetesアカウントを作成する
githubにpubilcでレポジトリを作成しました。
environCloudFlare CDNにDNSを切り替えた後も接続元のリアルIPを取得したい!

もともとSSL証明書のみ発行したら、LBへのDNS Aレコード設定をやめて、CloudFlare経由(proxy)に切り替える予定でした。
負荷軽減、高速化、セキュリティの面でメリットがあるため。
CloudFlar ...その他の設定-接続元IPアドレス取得,coredns,メール送信等-DigitalOceanのkubernetes環境にwordpressを構築する07

その他の変更点接続元IPアドレスを正しいものにしたい背景
/wp-login.phpへのアクセス制限をかけているので、デフォルトだとすべてのIPアドレスがDOKSのIPアドレスになってしまい、403で接続できません。
Servic ...永続ストレージの利用-DigitalOceanのkubernetes環境にwordpressを構築する06

永続ストレージの利用
最初は/var/www/htmlはイメージ化して利用する予定
でしたが、CMSには向いていないと思い永続ボリュームを利用することにしました。